聖徳太子ゆかりの斑鳩の里
国宝を望む、特等席へ。
ニュース&トピックス
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺
矢田丘陵の南山麓から
大和平野に続くこの地に、
聖徳太子が斑鳩宮を造営したのが
推古天皇9年(601年)。
飛鳥時代を語り継ぐ、
法隆寺地域の仏教建造物は、
世界最古の木造建造物のひとつとして高く評価され、
1993年、世界文化遺産に
登録されています。
静寂の中に身を置き、
古の斑鳩宮に思いを馳せる。
目にするもの、聞こえるもの、
漂う香り。
そのすべてが、歴史の傑作でも
あるのです。
門前宿 「和空 法隆寺」
あなたがどこから来て、
どこへ向かうのか、
気づかせてくれる、類い稀な門前宿。
日本文化を体験できる宿